わらくりーむ内覧会、、
毎日寒い日が続きますね。週末も寒かった2日間でした。オホーツク地方の今年の冬は他の地域と違い「暖冬」とは言えませんね。
土日は内覧会を開催いたしました。いつもとは違って「招待制」としたため、まったりとした雰囲気の内覧会でした。希望時間が重なりお断りせざる終えなくなったお客様が出たり、時間調整がうまく行かずお客様が2組重なった場面があったり、逆に超ヒマな時間帯が出来たりで、今後の課題を多く残してしまいましたが、非常に有意義な2日間だったことは間違いなく、とても勉強になりました。お寒い中お越しいただいた15組のお客様におかれましては、本当にありがとうございました。又のお越しをお待ちしております。
1月27日土曜日
9時30分会場に到着、ホルムアルデヒドの測定をしたり、10時からお客様がお見えになって説明など色々。以前日記に書いた他の内覧会場であまりの化学物質の空気に倒れこんだお客さんも、約2時間いても普通にしていたので安心安心、、、お昼休みもいつものようにあわただしくなく出来たし、その後も順調にお客さんが来てくれて、あっという間に閉店。。内覧会の手伝いに家内を連れてきているので今日の夕飯は出来ているわけがない、、という口実でいっこん家に夕飯を食べに行った。凄くステキなデザインのお店で、大きなカウンター越しにはイケメン風の料理人さんが、テキパキと仕事をしていて活気ある雰囲気。。だからかここは女性客が多い。。多分15人位座れるカウンター席は、よく見ると自分以外女性だった。。いやいや、、全部おいしかった。特に何たっけか、、「いっこんロール?」がおいしかった。「エビの春巻き?」これも最高!幸せ♪、、、十分満足で21時帰宅。録画してあった今週妻が・・・を見た。何だか不運の連続に大爆笑、、無事に家に着いたら奥さんは結婚記念日忘れていたり。。ちなみに我が家は今年で磁器婚式なんだけど、お宅は何婚式ですか?
1月28日日曜日
9時30分会場に到着、、今日もホルムアルデヒドの測定から始める。結果は0.05ppmと好結果、、本来厚生労働省が推奨する測定方法では全部の窓を30分以上解放後5時間締め切って測るようになっているが、今回窓を30分窓を開放したのは、一昨日の17時、、あとはお客様の出入りがあったのと日中少し窓を開けた程度で、土曜の17時閉店後16時間窓を閉め切って測定した数値なので、かなり良い数値と思う。。本当は本来の測定方法を用いても行ないたかったが、何せ外が寒すぎでお客様来るのに窓を開放して寒い家を見せるわけにも行かなかったので仕方ないけど。。いずれにしてもこれで安心して引渡しも出来るので良かった良かった。。今日も順調にお客さんが来てくれて、まったりとした感じ。。それにしても最近思うのは、お客様のシックハウスに関する関心度が非常に高まっていますね。これは非常に良いことです。弊社が本格的に取り組み始めたのが、2003年で丸3年経ったわけだけど最初は全然エンドユーザーさんには、理解不能だったシックハウス問題も、今じゃそれが決め手で弊社を選んでいただけるまでに成長できて、本当に良かったと思ったり。。17時より建て主さんに鍵を渡して簡単に建物の使い方を説明して、後片付けをして19時帰宅。。お客様に差し上げる予定だった「わらくりーむ」が1個余ったので、早速食べる。。。うぉ~~、、さっぱりとした甘さ、、そしてサクサクの皮、、さらにこの大きさ。。満足♪きっとお持ち帰りになったお客様もニコニコで食べてくれたと思え、その顔を思い浮かべるとこっちまでニコニコになったり。。お客様から寄せられたメールの中には「自宅に帰ってわらくりーむ食べてもう一回エボホームのお家の話題になりましたよ」って言ってました、、、、、しめしめ。。作戦成功だ!(笑)テレビは録画してあったヒミツの花園見て華麗なる一族見た。高炉計画の目途が立ったようだけど、そう簡単に行かない感じの予告編。。う~む。。来週が楽しみです。
三菱商事建材の塩地と申します。
いつもブログを楽しみにしています。
モイスの開発を志してから、もう10年たってしまいました。貴殿を始めとするモイスサポーターのお力なければ、たどり着けなかった道だったかもしれません。
これからも時々ブログにお邪魔しますので、宜しくお願いします。
うぉ~~、、塩地さんってあの、、、
http://www.atari-mae.com/
いやいや、初めましてといいたいですが
販促ビデオを100回以上見たと思うので
何だか初めましての気がしません。
何だか熱いお方とお聞きしています。
北見に来てこの雪を融かしに来てください。
モイスのお陰で弊社もこの地域では人気上昇中で
ありがたい限りです。
今度本社にお伺いしたいと思ってますので
その時はよろしくお願いいたします。
その熱い塩地です。
これからもどうぞヨロシクお願いします。
ご指摘の通り、「あたり前の家」ネットワークというボランティア活動も行っております。
現在、高樹沙耶さんの家作りも手伝っており、以下のサイトにアクセスしてみて下さい。
http://saya-heisoku.kaz7.com/house/
貴殿のブログは本当に楽しみです。
豪快で正直な貴殿の生活を生き生きと感じられます。
北見を、または北海道をエボホームで満ち溢れさせて下さい。
貴殿の仕事、それは「あたり前の家」の普及活動そのものですから。
来京の由、承りました。
楽しみにしております。
お~~、、段々北見が暑くなってきて、昨日はありえない暖かさ
お陰で工場の前の雪も随分融けました。
沙耶様の家を造っているのは当初から注目してみておりました。
昔、あの方を初めてテレビで見たとき
「お~、、宇宙戦艦ヤマトのスターシヤだ!」と
真面目に思ったりしました。イスカンダルの女神は
今、日本で本物の女神になっている気がします。
今度合コンさせてください。よろしくお願いいたします。
「あたり前の家」・・・・
これほど簡単で難しい課題・・・
今、強烈に思っていること。
職人の社会的地位の低さを痛感している事。
昔、大工さんは偉かった。左官屋さんは「官」が付いているわけで
もっと偉かった。物造れる人はみんな尊敬されていた。
そのあたり前は今は、、、
あっ、、長くなりそうだ。
失礼致します。