テーブルに蝶々は貼らん


パープルハートの1枚板のテーブル製作。8月はこれでほとんど終わってしまった笑。
パープルハートはオイル塗装だと色が黒く変化して美しさを失うので、UVカットの水性ウレタンで仕上げたが、
艶消しのクリアーは非常に良く仕上がった。


通常なら1枚板の天板の小口割れや傷はこれは味だと言って放置されるか、もしくは写真のような蝶々接ぎ(バタフライキー)で仕上げるが、俺は田舎臭くて蝶々は苦手だ。
いずれも将来の天板の割れの進行や、反りの原因になりやすい。


俺はレジンにパープルハートで研磨した粉を絶妙に混ぜて、それを埋め込んで将来にわたって天板が変わらないように仕上げた。


そして残りの作業はローズウッドで作った脚の塗装をしたり、テーブルと脚を合体するための金物を作ったりしている。
ローズウッドの脚もレジンで割れを埋めて、油分の多い木なのでオイル塗装は避けて同じく水性ウレタンで仕上げる。

まぁ、、こんな手間かけてるテーブル見たことないよ。ていうか普通の家具職人だったら、こういうテクニックは使わないはずだし。
さて、いくらにしたらいいものか・・・(笑)GPTに50万位って言ったら、材料代に毛の生えたような価格で安すぎて話にならんと言われてしまう。

コメントを残す


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

エボホームオオヒラ

大平おおひら 邦夫くにお

このブログは、見る人によってはとてもつまらないとは思いますが、理想のマイホームを建てようかな??なんて考えている方に少しは役にたつかも知れません。 お読みいただき少しでも親近感を持っていただければ、それだけで幸いです。

プロフィール 
最近のコメント
PPP
08/21 エボホーム new
08/21 りな new
特許庁に出願
06/19 エボホーム
06/18 長女
06/13 エボホーム
06/13 次女
使っていない人は職人さんになるのかな。
05/30 エボホーム
05/30 りな
家を建てるのに一番大切なこと。(偽エボ)
02/14 エボホーム
02/12 ひろりん
よいみどりとわるいみどり
07/18 エボホーム
07/13 りなたむ
財布を落としただけなのに。シーズン3
06/28 エボホーム
06/28 次女
06/27 エボホーム
06/26 りな
箸置き
04/04 エボホーム
04/04 りなちゃん
不景気で物価高!その新築ちょっと待て。。
03/09 エボホーム
03/04 s.o
常夏美瑛
02/16 エボホーム
02/16 りなちゃん
変動ローンは博打。
12/11 エボホーム
12/11 s.o
言い訳すんな・・・
12/03 エボホーム
12/03 次女
12/03 エボホーム
12/03 次女
遠いカーボンニュートラル
11/24 エボホーム
11/24 s.o
過去の日記
PAGETOP