60歳越えて貸してくれるんかなぁ、、
日本の住宅の平均延べ面積が縮小し、30年前の水準に逆戻りしています(2023年調査で約92平方メートル)。建設コストの上昇により「ステルス値上げ」が常態化し、適切な広さの住宅が取得しにくくなり、若年層の結婚や出産に影響を与える可能性がありそうだ。一方で、婚姻率や出生率の低下、世帯人数の減少に伴い、大きな家を必要としないライフスタイルが増加していて家が小さくなっているのはステルス値上げだけでは無いと思う。
また、高齢者が賃貸住宅への入居を拒否される現状を踏まえると、小さくても持ち家を持つ重要性は高まっており、健康寿命の延びた現代において老後20年以上の住まいの確保が重要視されていると思う。入居者の年齢が60歳越えると僕も含め大家さんは入居を嫌がります。
説明会。想定の3倍くらい人が来たとか、、、そんなもんYoutubeでライブ配信すればいいだけなのに。頭のいい人達の考えいる事は良くわかりません。。
サビと傷だらけの除雪バケットを
日立オレンジのペンキを塗ってピカピカにした。日本海側は雪だらけのようだけとオホーツク海側は平和ですね。
このままお正月を迎えたいものです。
Aコープで買ってきたオホーツクのさつまいもを薪ストーブにに入れてみた。
めちゃうま!