簡単そうにやるからプロ。
築26年。
絶賛リホーム中。

今日は晴天煙突日和。
さて、コレは(笑)
予め室内側から煙突の骨組みは出来ていて、屋根屋さんに屋根を剥がしてもらい開口します。
世紀の一瞬(笑)

ピッタリ合いました。
今回は過去最大の難易度です。
屋根勾配に対し、45度回転して煙突のチムニーが付くという。。

バッチリです。
不燃材を貼ったこの中を断熱煙突が通ります。

高~。
高所作業の割り増し料金欲しいです。

現場合わせで鉄板を加工しながら板金屋さんが囲います。
あ、家のど真ん中にぶち抜いてこんな工事、エボホームが嫌いだからって気軽に愛想のいい業者さんに頼まない方がいいですよ。
僕たちには簡単な事でも、かなりの知識と経験が必要なので簡単に出来ないですから(笑)
明日は煙突を取り付けます。

絶賛全室ペアガラス交換中。
昔の複層ガラスは10年で乾燥空気が抜け単なる寒い2枚ガラスになります。
今の複層ガラスはアルゴンガスを入れていますが、15年程度で普通の2枚か3枚ガラスになります。
要は定期的に交換必要な部材なのです。
効果は絶大ですが、問題は替えても見た目全く映えません。
おりゃーー。
大変です。昔の家は窓が大きかった。数も多かった。
だから家って窓が小さくて数が少ない方がいいのです。
エボホームの家のように。

こんなだった暗ーいキッチンも、、

なんという事でしょう(笑)


動画を観て真似をしようにも
熟達した知識と技術が無ければ出来ないと思います。
相も変わらず良いお仕事をされますね。
ブログ、SNS、動画サイト。
都合のいい事だけがアップロードされるわけですからね。