暑。。
現場。
室内の骨組み。木が無いらしい。北見でも困り果てているビルダーも多いらしい。僕にはなんの実感も無いけど、ま、そん時はそん時。
エボ標準サッシ。モンタージュトリプル。曇りガラスで頼んだはずの脱衣のガラスだけ、何故か格子をサービスしてくれた。カッコ悪っ。まぁいいか。
暑いはず。美幌に負けた。だからどうという訳ではないけど。
生まれる遥か前の70年前の歌を聞きながら読書。TWICEも聞くしジャズも聞く。クラッシックと演歌以外は何でも聞きます。
島国日本。原発込みでエネルギー自給率ひと桁・・怖~。陸続きの国はエネルギーをシェアしたりするのに電線で済むけれど、島国日本はタンカー頼み。船が来ないと電気も来ない、コンテナ船が来ないと木材も来ない。最近はそば粉も来ないしコーヒー豆も・・・いずれ恐らく小麦も、、、日本は港を閉鎖されれば滅びるという脆弱さ。。あーあ。。北欧ノルウェー700%。。すげぇ・・、、今日は6.11、新月、大潮。。何も起きなかったけど、常に心構えは必要だ。
安いから、と自賄いをしないようになってしまっているリスクを考えない人達ばかりなんですよね。
売ってくれなくなったらと考えて手を打って置かないといけないのが分からない人は一生分からない訳ですか
「ウッドショック」を知らない(感じない)我が社は、ビルダーを見る目も無い社員がほとんどなのが切ないです。
木材自給率50%なんて行政が大号令をかけたのが10年前です。役所にしろ、民間にしろ、サラリーマンには仕事したフリの得意なアリバイ工作に必死な給料泥棒が沢山います。なので10年経ってもこのザマです。人災です。僕自身、いずれこうなることは10年前に感じてましたし僕自身のblogでも何度も取り上げてきました。取り上げただけではなく年1万棟クラスのハウスメーカーへの道産材供給にも関わっても来たり、自分自身色々トライをしてきました。その甲斐あって昨年暮れ位からこうなる予測は普通にしていましたので、今エボは平和です(笑)次はフードショック、そして再びオイルショック、建築では職人ショック、金融ショックと普通に続くと思います。
金融システムは既に革命的に変化してるのですが、我が業界の性根は旧態然としたまま。
原発行政、自給率向上と同じく、綺麗事を言ってる連中が既得権益確保のことしか考えてないのですから変わりませんね
もう銀行を使わなくても決済可能なシステムが構築されてるのに「何故振込が減ってる?取り返せ❗」とは笑い話です。
六大学出てるエリートがこんな高卒の日記に仕事のうっぷんを書かないでください(笑)
本日の日記のネタにしました。金融とは強くて頭のいい集団です。