普通に考えりゃ、、、
ほら大騒ぎ。LINEが大問題になっていますね。色々なものをネット購入など利用する現代において個人情報漏洩については今さらどうにもならない感はありますが、大企業やそして国家、行政までもが利用するのはいったいどういう事かと思って見ていました。せいぜい広報活動的に使うくらいなら良いけれど、もう行政がインフラの一部として利用するのは少しボケている気がする。大卒のエリート達で構成されている優秀な彼らが一体どうして?と不思議でなりません。恐らくネットリテラシーの乏しい年寄り上司に逆らっても得な事が無いから平和に進めようとしている腰抜けの若者にも問題あるのか?一般人も「みんな使っているから。市役所だって使っているし」と自分の頭で判断しない人が多いのかもなぁ。同調して安心♪安全♪
LINEは2011年震災後に「災害時でも繋がりやすい」みたい感じで広まり始めたと記憶しています。しかし中国とズブズブの隣国製のアプリである事と、その作った隣国の国民はほとんどLINEを利用していないし(隣国のSNSはカカオトークがダントツ1位)、当時僕は「こりゃ普通に様子見だな」と利用しませんでしたが「社長LINEやんないんですねぇ」と面倒くさいジジイ扱いされたりで「年寄りなんでわかんないです。。。」とすっとぼけて現在に至ります。
予言じゃないね(笑)誰だって少し考えりゃわかる事だしね。
赤信号みんなで渡れば怖くない。
ビニールクロスみんなで貼れば怖くない
コロナワクチンみんなで打てばわからない。
プロパガンダに脆弱な日本。大丈夫か?
要は「自分の頭で考え行動する」という自己責任を行使した行動が乏しい現代です。すぐにスマホで検索して正解じゃない正解に踊らされるのはいかがなものかと。
引き出しの扉。
今回は框組。すんげー面倒です。おまけにキッチンがでかいから引き出しの数が多い(笑)
ストーブの前で乾燥。こんなことしていたらすぐに一日は過ぎてしまいます。
乾燥したら一枚一枚の扉を仕上げる。角を丸く面を取り、120番のサンドペーパーをかけ続いて240番で仕上げ。そして塗装の工程に入る。
一応建て主さんに工場に来てもらい色の確認。ほぼ同じトーンの色2種類からこちらを選んでいただく。取っ手は渋め、可愛めの正反対の2種類の色を提案し、可愛めに決定。この色自体はたまにエボ住宅に登場する色だけどキッチンには使ったことが無い。ま、フィンランドの素敵なダイニング照明を建て主さんが買ったから、合わせてヘルシンキのかもめ食堂の腰壁の色にしたという、非常に安易な発想です(笑)
週末はこれ飲みながらまるで漫画のような身体能力の那須川天心君を見たり、、、大好きな韓国ドラマはパクシネのシーシュポスを見ています。ドクターズの時もそうだったけど彼女のアクションシーンは見ごたえあります。あーあ。早く韓国に行きたい。LINEやってないし(笑)