幸せポカポカ配達人。
と言う事で屋根屋と塗装屋が現場で作業している間に、毎年恒例の薪配達。
2年間乾燥させたナラ薪をエボの薪ストーブオーナーに届ける。
良質な薪を配達し続けて10年が過ぎた。
薪の調達を自ら行うようになったオーナーさんも増えてるし、エボホーム自体が家を建てなくなって3年が過ぎたから、配達先は少しずつ減っている。
ほんとこれはありがたい事で、もうニートの老人も気力と体力の限界が近づいている。
世の中に薪は沢山あります。ただ、乾いた薪が無いだけ。
だから自分ちでナラなど広葉樹は2年。カラマツなど針葉樹は1年乾燥させて焚くだけの話。
重要なのは
「乾燥していない薪はゴミ以下」という一点だけです。
エボ築14年。
ついに自力で燃料を確保する覚悟を決めたのはいいんだけども、向かいの空き地に大型トラック1台分のナラの丸太を買って玉切りから薪を作ってる。
一体何年分作る気なんだろう?
獣医さんなのにやることが豪快すぎて、ウケる。
ナラ薪の配達が終われば、カラマツ薪の配達。。
確かに配達先は減っているとはいえ、大変だわー。
はやくみんな自分で何とかしてくれ。。。
薪配達の帰り道。北海道らしい景色に思わずトラックを止めて見入った。
女性初の自民党総裁誕生。
高市さんは日本のメローニになれるんだろうか。
これが、僕の理想的な空想。(10/8 13:00現在)
公明:連立離脱
高市:決戦勝利で総理就任
国民・維新:政策単位で協力
臨時国会:減税・103万・物価対応で成果演出
12月:高支持率のうちに解散 → 信を問う