北見市 T.M様
設計前、エボホームに要望した内容を教えてください。
- ◎大きくない家
 - トイレの手洗い無し(洗面所のとなり)
 - 家の中から郵便が取れる
 - ガス台のグリル無し
 
そのご要望は叶いましたか?
全て叶いました!!
				特に大きくない家で、しっかりした家は、他ではむずかしそうな顔をされていたので叶ったのが嬉しかったです。
新居にお引越しされてから、生活面での変化はありましたか?
- 家が暖かい、夏はすずしい。
 - 魚を食べる事が増えた。
 - マット類を敷くのをやめた。
					
ラグマットは、おもいきったかな?と思いはしたが、食べこぼしやおもらしもすぐにふけるので、 とても掃除が楽になった。トイレのマットもやめた。スリッパのみ。
 
家でのお気に入りの場所を教えて下さい。
薪ストーブの前
もし、お家に名前を付けるとしたらどんな名前を付けますか?
『 小さなお家 』
実際に住んでから気付いた事や設計の工夫など教えてください。
ポールが使いやすい。「便利かなーと思って」と言ってつけて下さった。
				1F押入れ、脱衣所、物干し場はもちろんの事、2Fの部屋のポール(クローゼットに戸をつけなかった)が便利!
			
				大物をたくさん洗濯した時には、とても重宝しています。
				飾らなくてもかわいいところも嬉しい。
			
建築中や建築後、マイホーム作りでの中で一番の思い出は?
- もう少しで建て終るという時に、「壁掛けテレビにしてテレビ台をやめよう!」という事になり、入居後すぐに壁に穴をあけた事。
 - 娘が壁にクレヨンと色えんぴつでらくがきを始めた事。
 
2つ書いてしまいましたが、どちらも自分の家で気がねなくなったのと、ぬり壁だったりでどうにかなるかなーという気持ち になれるので、エボホームで建てて良かったなと思えた思い出です。
最後に大平邦夫に一言!
わたし達、家族の家を建てていただきありがとうございました!
家は小さいし、お金は無いし、その割には細かいしでいいんだろうか? 大丈夫だろうか?と思っていました。そんな中でも、建築中は「僕は小さい家が好きなんだー。お金にならないけど」 と笑いながらおっしゃって下さっていたのがすくいでした。
				建てた時も、現在も、そしてこれからもその時々に応じて対応して下さるこの家が大好きです!
				これからも未熟なわたし達を助けて頂けると幸いです。末永くよろしくお願いいたします。