師匠不在、、、
旭川空港へ逗子や鎌倉を商圏にしている大澤を迎えに行って、毎年恒例の旭川デザインウィーク。
三浦木地さんへ行くも、、、宣言通り、、工場も綺麗に解体され跡形もなかった。
昨年で最後の訪問になったという訳で、これで僕の師匠はひとりも居なくなった。
寂しい。
生存確認の電話をしたら元気に笑い飛ばされた。
驚いたのは電話をしていた時に後ろに気配が・・・
三浦さんと似た顔の優しそうなおっさん。
聞くと、、
三浦さんの甥っ子で、解体工事が昨日終わりその確認に来たと。
名刺を渡されると、地元ではなかなかの工務店の役員の方でした。
師匠に渡そうと些細な手土産を託すことも出来た。
前後5分ずれていればお会いすることも無かっただろう。
きっと師匠が送り込んだ代理人と思った(笑)
エボ住宅では定番のアップライトの生みの親で今では、旭川と言うか日本を代表する家具メーカーのカンディハウスのトップデザイナーを務めるなど売れ過ぎの朝倉さんの工房へ。
13年ぶりの再会で、当時売れなかったこの椅子もその後大ブレイクをし、今でもコンスタントに月販500台が売れている。
今じゃ雲の上の存在の大先生なのだけど、、、腰が低く謙虚でデザイナーとしては変わった人(笑)
売れなかった当時、「こんな素晴らしい商品が何で売れないのかまるでわかんないけど、ストーリー性のある椅子だけに、どぶ板で売らないとこの椅子は売れない」と勝手な事僕に言われたらしくその言葉を大切にしていると、、、全国のショップを1軒1軒丁寧に説明したとさ。
いや、、。。先生、、、適当に言った事を真に受けてたみたいでスミマセンです。
匠工芸の新作。
久々に少しだけ刺さった。まあまあ売れると思う。。
旭川はこれこれ。
明日に続く。。